本事業「千住だじゃれ音楽祭」では、2020年5月に千住(せんじゅ)に1010(せんじゅう)人が各地から集う参加型音楽祭「千住の1010人 in 2020年」を予定していましたが、社会状況を鑑みて事業方針を転換します。2020年度は、当初予定していた演奏者が一堂に会する一日限りのイベント(in 2020年)ではなく、時間や空間を拡張した「千住の1010人 from 2020年」として活動を展開し、様々なオンライン企画や演奏実験を重ねてきました。

この映像は、隅田川流域を舞台に予定されていた「船」をつかった演奏実験の一部をまとめたものです。リアルの場に集まるためには制約の多い時代ですが、そうした2020年からはじまる参加型音楽の可能性をみなさんと一緒に考えてゆければ幸いです。

 

千住の1010人 from 2020年 around SUMIDAGAWA
https://youtu.be/FNmNMn_CA3Y

映像音楽作品「2020年を作曲する 世界だじゃれ音Line音楽祭」はこちらから
「世界だじゃれ音Line音楽祭(Day1~4)」のアーカイブ視聴は 音まちYouTubeチャンネルから

 

千住の1010人 from 2020年 around SUMIDAGAWA

[出演]野村誠、佐久間新、だじゃれ音楽研究会

[主催]東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区
[後援]墨田区、台東区
[協力]京成電鉄株式会社、東京水辺ライン、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会、国際交流基金アジアセンター
[企画運営]櫻井駿介、西川汐、石橋鼓太郎、吉田武司、山碕桜、永井達基、屋宜初音、林賢黙 、遠藤⻘天、長尾聡子
[映像編集]櫻井駿介(群落)

※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。
※ 墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われています。
※ 収録はオンラインおよび新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策をおこなった上で実施しました。